トップTopicsThe 7th JSME-KSME TFEC > October 16


The 7th JSME-KSME TFEC 
Last Day

 10月16日木曜日,The 7th JSME-KSME TFECの最終日です.Banquetが終わってしまったので,人があまりいませんでした.勉強になりそうな講演を聴きにいったのですが,ドタキャンがありまして,座長は苦笑いしてました.

通いなれた道とも今日でお別れです.
通いなれた道とも今日でお別れです.

施設内のアイヌ民族資料館を見学しました.貴重な文献などがあり,勉強になりました.
施設内のアイヌ民族資料館を見学しました.貴重な文献などがあり,勉強になりました.

本日の昼食です.ご飯と味噌汁はおかわり自由でした.(とりの介 北一条店)
本日の昼食です.ご飯と味噌汁はおかわり自由でした.(とりの介 北一条店)

講演の様子
講演の様子

 The 7th JSME-KSME TFECの全てのスケジュールが終了しました.あとは無事に金沢へ帰るだけです.夕方の飛行機まではまだ時間があったので,最後の観光に行きました.見学場所は旧北海道庁です.入場料は無料です,北海道に関する展示物などがありました.

いざっ,旧北海道庁へ
いざっ,旧北海道庁へ

一段登るたびにギシギシと良い音がなる階段です,歴史の重みを感じます.
一段登るたびにギシギシと良い音がなる階段です,歴史の重みを感じます.

間宮林蔵と木綿先生
間宮林蔵と木綿先生

巨大なアンモナイトの化石が展示してありました.
巨大なアンモナイトの化石が展示してありました.
何処かの研究室に持っていくとオムナイトになるかもしれません.

間宮林蔵と木綿先生
カモシカの剥製も展示してありました.

 時間になったので,札幌駅から新千歳空港に向かいました.先に登場手続きをすませ,頼まれていたお土産を買いにいきました.私は後輩のF岡家御用達のマルセイバターサンドを購入しました.結構いい値段しました.その後ぶらぶらと時間をつぶし,飛行機に搭乗し,金沢への帰路についたのでした.

マイレージ登録する木綿先生
マイレージ登録する木綿先生

ちょっと小腹がすいたので,空港内の喫茶店でおやつをいただきました.
ちょっと小腹がすいたので,空港内の喫茶店でおやつをいただきました.

さようなら,北海道
さようなら,北海道

前の日へ
目次へ


金沢大学流体工学研究室

Produced by Tatsuro YAMADA