機械工学基礎実験・知能ロボティクス基礎実験


  ◎実験指導書.doc

  ◎R2年度用LMS教材.pdf




  ◎レポート作成方法
    ・ 表紙をつける
    ・ 前書きには,実験目的,実験装置,実験方法を示す.
    ・ 実験結果のまとめについては下記を参考に.
    ・ 最後に計測用紙(生データ)を添付する.

  ◎実験結果のまとめに関する要点
    (1) 以後使用するUには,実験方法(4)で測定した流速Uを用いる.(3)の流速はキャリブレーション用.
    (2) 図4を参考にグラフを作成する.
    (3) CD=CDp+CDf=1.2として摩擦抗力を考察する.(ヒント)
    (4) 下図を参考に式を導出する.(ヒント
        また,間接的に計算したCDに対する考察も書く.
    (5) 平均値を求める.
    (6) 図を入れて説明する.
    (7) 計算問題.
    (8) 感想を自由にどうぞ.

     

    F=ΣMより導出する(Mx方向の運動量束).
    AA1,BB1,AB,A1B1の各から流入、流出する流量:Q1Q,(Q1-Q)/2
    x方向流速:UuUとする.

  ※レポート提出遅れは1日につき-0.5点(10点中).
  ※分からなければ聞きにくること(人のレポートを写さない).