8月26日(ISTP-18開催前日)

 今日は8月26日です。韓国へ前日入りです。私と木綿先生は飛行機で韓国に向かいました。

飛行機で韓国へ
飛行機で韓国へ

 飛行機に搭乗しました。私の席は37F、木綿先生の席は37E、後ろから2番目の席でした。

飛行機に搭乗
飛行機に搭乗

 私の席からの風景です。紫外線が非常に強かったですね。

飛行機の窓からの風景
飛行機の窓からの風景

 機内はマイナスイオンらしき霧に覆われ、クラシック音楽の一部分のみが延々と流れていました。

飛行機内の風景
飛行機内の風景

 アナウンスによれば、二時間くらいで韓国に着くそうです。入国カードを揺れる機内で書き、その後、少し寝ることにしました。

仮眠
仮眠

 韓国に着きました。入国審査をパスし、預けた荷物を取りに3番ゲートへ向かいました。

預けた荷物の回収その1
預けた荷物の回収その1

 無事、荷物を回収しました。

預けた荷物の回収その2
預けた荷物の回収その2

 機内食が出ましたが、少し小腹がすいたので、ファミリーマートで木綿先生と割り勘でパンを買いました。(700ウォン)

ファミリーマート・インチョン空港店
ファミリーマート・インチョン空港店

 こちらが購入したパンです。パッケージ表示がハングル文字で書かれているので、中に何が入っているのか分かりません。もし、唐辛子に近いものが入っていたら一大事です。

割り勘で購入したパン
割り勘で購入したパン

 結局、私が味見(毒見)することになりました。中身はりんごジャムでした。おいしかったです。

パンの味見
パンの味見

 インチョン空港から大田市街地まで、バスで移動しました。当初は14500ウォンのチケットを買う予定でしたが、どうやら時間ごとにバスのグレード(4列シートか、3列シートか)が変わるみたいで、結局21800ウォンのチケットを買うことになってしまいました。予想外の出費でした。バスに乗り込み大田へ出発しました。ハングル文字で書かれた看板を眺め、

看板
看板

 雄大な景観

バスの車窓からその1
バスの車窓からその1

 バスは高速道路を走ります。

バスの車窓からその2
バスの車窓からその2

 ISTP-18のポスターに印刷されていた橋を超え、ウトウトしながら揺られること約2時間30分後

バスの車窓からその3
バスの車窓からその3

 バスは大田市内に到着しました。

バスの車窓からその4
バスの車窓からその4

 ホテルまでは徒歩と地下鉄で移動しました。

地下鉄入り口
地下鉄入り口

 スーツケースをもったまま階段を下りるのは困難(めんどくさい)ため、私たちはエレベータを探してさまよい歩きました。

階段
階段

 目的地のYusong spaまでの切符を購入しました。

切符を購入
切符を購入

 これが切符です。牛乳の蓋みたいです。

木綿先生と手と切符
木綿先生の手と切符

 改札を抜け、

改札
改札

 電車を待ちました。数分程度です。

地下鉄
地下鉄

 目的の駅に着きました。ホテルまでは駅から約600メートルの距離です。駅から出ると計ったかのように雨が降ってきたので、タクシーでホテルに向かいました。今思えば、ケチらずに最初からタクシーでホテルに向かえば良かったと思います。

駅周辺の地図
駅周辺の地図

 ホテルの部屋です。オンドルという韓国式の部屋で、夏は涼しく、冬は暖かいそうです。ベッドがない分部屋を広く使えます。

ホテルの部屋
ホテルの部屋

 その後、ウェルカムパーティに出席するために(ご飯を食べるために)、会場のYousung Hotelに行きました。ただ行った時間が終了30分前だったので、人はまばらで、料理もほとんどありませんでした。しかたなく、私たちは生ハムとおはぎとサラダを食べました。このまま帰るのも味気ないので、記念に講演台で写真を撮りました。

講演台で記念写真その1
講演台で記念写真(私)
講演台で記念写真その2
講演台で記念写真(木綿先生)

 こちらは会場にあった氷の彫刻です。残念なことに私たちが行った頃には溶けてました。たぶん鷹だと思います。

ホテルの部屋
氷の彫刻

 その後、最後の発表練習を行いました。発表を明日に控えて、憂鬱になりながら寝ました。