平成20年度非定常空気力学研究会・構造物の空気力学研究会(AHLOS)が石川県金沢市にあるKKRホテル金沢の鳳凰の間で開催されました。各方面で著名な先生方が集まり、活発な意見交換が交わされました。
本研究室から小西君が「後流に渦放出がないレイノルズ数領域における円柱の流力振動」という題目で講演を行いました。ちなみに、大トリです。
日時:平成20年8月4日(月)
場所:KKRホテル金沢
講演時間:1題あたり20分(質疑応答5分含む)
9:00 開会挨拶 岡島 厚(金沢学院短期大学)
9:10~10:30 司会:田村 幸雄(東京工芸大学)
1.浮体式洋上風力発電システムの動的応答予測モデルの開発と実験による検証
石原 孟(東京大)、ファム バン フック
2.剥離干渉法による構造断面柱の空力弾性振動制振のメカニズムに関する研究
久保 喜延(九州工大)、林田 宏二
3.風洞実験乱流の部分相似に関する検討
勝地 弘(横浜国大)、山田 均
4.外装材衝撃性能試験用に試作されたエアーキャノンの性能
加茂 正人(京大防災研)、丸山 敬、河井 宏充、西村 宏昭
10:30~10:50 休憩
10:50~12:10 司会:久保 喜延(九州工業大学)
5.乗用車専用小型道路トンネルにおける火災時の煙挙動の関する研究
川端 信義(金沢大)、菊本 智樹
6.円柱の外側部がポーラスな場合の不思議な渦後流
大屋 裕二(九州大応力研)、辻 美奈子、内田 孝紀
7.弱回転サッカーボールの不思議な3次元起動変化の空気力学的メカニズム
溝田 武人(福岡工大)、黒木 康平、大屋 裕二、岡島 厚
8.ジェット排気を模擬したフラッタ風洞試験
有薗 仁(JAXA)、町田 茂、菊池 孝男、玉山 雅人、斉藤 健一
12:10~13:30 昼食
13:30~15:10 司会:藤井 邦雄(風環境リサーチ)
9.オイルタンクの設計用風荷重について
植松 康(東北大)、具 忠謨、近藤 宏二
10.大スパン屋根のユニバーサルな等価静的な風荷重について
勝村 章(風工学研究所)
11.風洞実験による構台足場の風力係数評価
大窪 一正(鹿島建設)、本郷 剛、近藤 宏二
12.斜張橋ケーブルの風洞実験計画
木村 吉郎(九州工大)、久保 喜延、加藤 九州男
13.後流に渦放出がないレイノルズ数領域における円柱の流力振動
小西 謙吾(金沢大・院)、岡島 厚
15:10 閉会挨拶 植松 康(東北大学)
15:30~17:00 金沢城視察 講師:冨田 和気夫(石川県金沢城調査研究所)
19:00~ 懇親会