金沢大学流体工学研究室 Kanazawa Univ. Fluid Dynamics Lab. -Official Web site- |
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~fluid/ |
トップ > Topics >修士中間発表2018 |
|
修士中間発表2018 |
桜花の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。 さて、今年もついにこの日がやって参りました。皆様お待ちかね。4月5日。修士中間発表です!!!!! それでは参りましょう! まずはこの人から。流体研の濱田さんこと、、、濱田さんです! 研究テーマは「直線翼垂直軸風車の空力騒音に関する研究」! ![]() 空力騒音のいろはは全て網羅したと言わんばかりの表情です!イケメンです! 続いてはこの人。流体研の裕大さんこと、、、裕大さんです! テーマは「タブ付き平面噴流の流れ特性」! ![]() 裕大さん、研究が上手くいきすぎたのか、微笑みを隠しきれません!形容するなれば、、イケメンです! 続いては流体研の森田さんこと、、、森田さんです! テーマは「集風装置によるクロスフロー風車の性能向上に関する研究」! ![]() なんとノールックポスター説明です!場数の違いを見せつけます!つまるところ、、イケメンです! 後半戦です。続いては流体研の渡さんこと、、、WATARIさんです! テーマは「せん断流中に設置したH形ダリウス風車の性能に関する研究」! ![]() 「ここ(右手)からここ(左手)まで性能が向上しました!」というジェスチャーでしょうか?! ノンバーバルな説明に尽力しているのが伝わってきます!あれですね、、イケメンです! さあラストスパートです。続いては流体研の和多田さんこと、、、ωαταδαさんです! テーマは「流雪溝における流し掛け水車の羽根形状の最適化に関する研究」! ![]() クレイジーさが閾値を上回り、小柄な恐竜のような体躯になっています!えー、、イケメンです! ラストです!最後は流体研の周平さんこと、、、'"$#'&$'"!%$さんです! テーマは「同軸型熱交換器の熱応答試験に関する研究」! ![]() 今にも形態変化しそうです! 周h…'"$#'&$'"!%$さんさんはここぞという時にしか形態変化はしないハズ、、本気度がケタ違いです! あ、イケメンです! 以上になります。M2の先輩方、お疲れさまでした! 本当に憧れの先輩方ばかりです。管理人も先輩方を目標に頑張ろうと思いました。 就活シーズンで気苦労が絶えない時期かと思われますが、先輩方なら乗り越えられると信じています! 吉報をお待ちしています!では! |