金沢大学流体工学研究室 Kanazawa Univ. Fluid Dynamics Lab. -Official Web site- |
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~fluid/ |
トップ > Topics >修士中間発表2015 |
|
修士中間発表2015 |
新年度が始まり, 4月7日に新M2の修士中間発表が行われました. まず河合さん 「円管内オリフィス下流域の流れ場と壁面せん断応力(レイノルズ数による影響)」 ![]() 次は小林さん 「フローベクトルセンサ周りの温度場に関する数値シミュレーション」 ![]() こちらは坂井さん 「防風フェンス上部に設置したクロスフロー風車の性能に関する数値解析」 ![]() 続いて鄭さん 「直線翼垂直軸風車の低騒音化に関する研究」 他の研究室の教員の方に対して研究内容を紹介しています. ![]() こちらは中嶋さん 「片持ち弾性支持されたブラフボディの流力振動特性〜迎角の影響〜」 ![]() 次は根布長さん 「風車支柱の振動特性に関する研究」 この中間発表は新4年が研究室を決めるための重要な機会でもあります. なので4年生からは研究に関してはもちろん研究室生活の様子など, 研究以外のこともいっぱい聴かれます!! ![]() こちらは野澤さん 「二元共晶系合金融液から析出する固相成分と組織構造の制御」 ![]() こちらは山本さん 「落葉性広葉樹林内の流れ場における複雑地形の影響」 ![]() 最後は吉瀧さん 「地面上を移動する角柱周りの流れのLES解析」 みんな真剣に研究発表を聞いています. ![]() 自分の発表だけでなく,他の研究室の中間発表も聞きます. メモを取っている野澤さん.熱心に聴いています. ![]() こちらも真剣に聴いているようです. ![]() 先輩方お疲れ様でした!! ![]() |