金沢大学流体工学研究室 |
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~fluid/ |
|
可視化情報学会全国講演会 |
可視化情報学会が富山国際会議場で行われました. 管理人は同行してませんので平野君の証言をもとに作成しました.
9月26日出発. 平野君は実家が近いので現地集合です. 近くで学会があると日帰りになるので,学生の身としてはつまらんです.学会は遠くにかぎります.
富山城天守をバックに長谷川君.
(写生する児童をバックに)木綿先生.アングルがいまいちですね.
先発,平野君は午前の発表です. “内側拡大・縮小リングを有する円形噴流の流れに関する研究”
「発表の手ごたえは?」 「・・・あれはポンコツ発表でした.」(本人談)
謙遜のしすぎですね.
昼飯は近くの中華料理だったそうな.
昼からは長谷川君. “地面板上を移動する種々な形状の角柱周りの流れの数値解析”
なんて難解なタイトル...
お隣,プラザホテルで懇親会. まずは名刺交換から.
私ごとになりますが.. 平野君,(いい気分の)木綿教授に挟まれているのは管理人の高専時代の同期, 京都工芸繊維大学の金城君.
学生3人で.
(管理人)「どんな印象を金城君に対してもたれましたか.」 (平野氏)「いいやつだったよ.」 短時間で良いイメージを刷り込まれておりました.
カメラ目線↑ ホロ酔い気分↑
親子ですね.
以上!可視化情報学会全国講演会2011でした.
|
|