金沢大学流体工学研究室 |
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~fluid/ |
|
日本機械学会 2011年度年次大会 |
日本機械学会の2011年度年次大会がありました. 機械学会の年次大会の規模は,数ある機械系学会の中でも最大です. 管理人は同行してませんのでカメラマンはセルフです.
9月12日出発. 東京までは木綿教授が前日入り,学生二人は特急はくたか+新幹線で仲良く東京入りです.
東工大大岡山キャンパスに向かいます.
一枚目はこちら. 樋本君のたっての希望で載せます. !?? カメラを向けられた瞬間に物陰に回避しようとした宮川君... 「首席スライドエスケープ」という回避技らしい.
東工大図書館(?)です.きれいですね.けど外観だけで言えば金大とどっこいどっこい(はったはった).
セッションの座長を務める木綿教授. なぜか座長席には座りません.淡々とこなします.
先に樋本君「ノズル内部に偏向板を設置した平面噴流の流れ特性」 「予想範囲内の質問でしたね.楽勝です.」(樋本氏)
この日は流体研の定宿(?) 東横インで一泊
14日.流体研エース,エースの宮川君(エース)の発表です. 「2成分系水溶液を用いた垂直円筒周りの凝固プロセスに関する研究」
緊張してますね.もうちょっと前を向いてしゃべろうね. しかし質問は全て受け止めて反論の余地もないほど返答したそうな.
お待たせしました.いつものサービスショットです.
無事終了です.
記念写真その1.流体研一ちぐはぐな組み合わせですね.
記念写真その2.畠山賞2人組です.
以上!機械学会年次会2011でした. 来年の機械学会は金沢大学です.乞うご期待!
|
|